wellbeing HUB

cafe / community

ウェルビCOLUMN

ネガティブでも夢をうまく描く方法

夢を描く方法

こんにちは!

「成功したいならイメージすること」と良く本で見かけますが、イメージしてもうまくいかないことありますよね。自己啓発書でよく言われているのは、「より鮮明にイメージすること」。このより鮮明にが、難しい😢

私の場合は、不安が付きまとってイメージできないことが多かったです。

今日は過去の私と同じように悩む方に、性格タイプを知って目標を立てるとうまくいく方法をお伝えします。(これを知るだけでかなり楽になります!)

  • 計画立ててるのに、不安すぎて前に進めない
  • 余計なことを考えて、目標に集中できない
  • 成功イメージを描いても、うまくいかない

ご紹介する方法は、心理学者ジュリー・K. ノレム博士の著書The Positive Power Of Negative Thinkingに基づいたものです。

物事をどんなふうに捉えますか

何か目標を決めて進む時に、まず頭によぎることはどんなことですか?

おそらく、2タイプに分かれると思います。

  1. やったことないし不安
  2. よくわからんけどやってみる

私はというと、初動は前向きに始めるものの、だんだんと不安になってきて不安をカバーするためにコツコツ努力するタイプです。(前向き→不安→前向き、ぐるぐるタイプw)

実際に起こらない97%、ここに目が向いてしまいます。

実際に心配なことが起きる確率は約13%ですが、そのうち80%は自分でコントロールできるので、本当に心配事が起きる確率はなんと!3%らしいです!!

99.9%は幸せの素人では、実際に心配事が起きる確率を降水確率で説明してるのですが、とっても分かり易い(笑)!確かに降水確率10%未満だったら傘持って行かないわ・・・。

中には、何のゴールにせよガンガン進む人もいます(羨ましい)。

これは性格タイプによるものなので、無理に超ポジティブになることを目指さなくて大丈夫◎

2つの性格タイプ(西洋人と東洋人の違い)

実は、アジア人の92%は不安と向き合うタイプが多いと言われています。

映画や本の影響で西洋人のポジティブ思考に影響されがちですが、アジア人は不安に対処しながら達成する人が多いのです。

心理学者ジュリー・K. ノレム博士は、人間は2つのタイプに分かれると言っています。

戦略的楽観主義

西洋人に多いのが「戦略的楽観主義」タイプ。

失敗を恐れずに何回でも挑戦する、もしくは余計なことを考えなくてもどうにかなる!と考える人です。

現在私はアメリカ生活中ですが、7歳息子の習い事や学校でも ”Go for it!” の掛け声が多いと感じます。まずやってみることを大事にしている印象です。

特に根拠がなくても「うまくやれる!」という考えがあるので、物事を楽観的に見る傾向にあります。

防衛的悲観主義

私たちアジア人に多いのが「防衛的悲観主義」タイプ。

今まではうまくいったけど、次はダメかもしれないと考えてしまう人です。

「失敗したらどうしよう」という不安がいつもあるので悲観的ですが、その分不安と向き合って念入りに準備する傾向にあります。

心理学の実験では、不安をいつも感じている「防衛的悲観主義タイプ」を無理やりポジティブを吹き込もうとすると、かえってパフォーマンスを下げる結果になりました。アジア人の90%以上が該当する「防衛的悲観主義」は、失敗を想定して念入りに対策を練ることで、目標達成できることがわかりました。

何でも間でもポジティブが良い!とは、一概に言えませんね!

悲観主義だからこそうまくいく!

性格タイプを知って、それに合わせた計画を練ることでうまくいくことが増えます。

悲観主義な人にとって、楽観主義な人が羨ましく映ることがありますが、無理にポジティブになろうとすると逆に悪循環!(注)

不安に思ってるのに、鮮明な達成ゴールをイメージできないですよね。

とある実験では、防衛的悲観主義者の自尊心は他の悲観主義者よりも著しく高く、楽観主義者と同程度に高かったことが示されています。

これはおそらく、不安から悪い結果を予想するものの、それに対する対処法を考え上手く回避することで自信を深めているからですね☻

マイナスな考えに飲まれて何も対処しないと想像通りの結果を招きますが、不安を受け止めて対策を練ることで、きっとうまくいきます。

目標達成のために、できることから少しずつ。
鮮明に描けなくても大丈夫。

まずは妄想からがおすすめです◎

wellbeing MAIL

人生を豊かに楽しみたい人、好きを仕事にしたい人を応援!自分の意志で人生を切り拓くヒントをお届けします。

COMMENT